23rd Open SESSAME Seminar

第23回 組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナーのご案内
『UML2.0 状態マシン図 設計セミナー
〜ソフトウェアに変換可能な仕様書がきちんと書けるようになろう〜』

好評につき募集を締め切りました

最終更新日: 2014年2月11日

1st Open SESSAMEの様子組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)は第23回組込みソフトウェア技術者・管理者向けセミナー(23rd Open SESSAME Seminar)を、2014年2月25日(火)に、東京・日本橋浜町の東実年金会館にて開催します。

フローチャートで仕様書を書くことに限界を感じている人はいませんか。状態マシン図をこれからマスターしたいと思っている人はいませんか。一通り読み書きはできるけれど、レビューポイントが知りたい人はいませんか。

本セミナでは、UML2.0 状態マシン図の読み書きができ、さらに他人が作った状態マシン図のレビューができるようになることを目指します。たくさんの事例を見て、たくさんの演習を解いて、たくさんレビューして、よりよい設計方法を身につけましょう。

なお、本セミナでは、こんな事前課題をお出ししています。「そうそう、こんな課題がやりたかった」、あるいは「こんな課題のレビューをしてほしい」、と思った方、ぜひ回答を携えてご参加ください.

当日レビューいたします。


【セミナ概要】

組込み機器では複数の制御対象を同時並行して操作しなければならないことがあります。それぞれの制御対象は状態を持ち、所定の位置まで移動して停止したり、タイ
ムアウトも処理することがあります。

そこでは、正常系も異常系も区別はなく、あらゆる状態で、あらゆるイベントに対してどうするのかすべて決まっていなければ、実装に落とすことはできません。

そのような制御をおこなうために必要なソフトウェア仕様書は、状態マシン図で表現します。状態マシン図はUMLが決まるより前から使われていた、ソフトウェア仕様を定義
する記法です。ソフトウェア仕様を表現するにはたくさんの見方が必要ですが、状態マシン図はそのひとつで、振る舞いを表現するものです。

今回のセミナーでは状態マシン図に焦点をあてて、その読み方、書き方、そして他人が書いた状態マシン図をレビューする方法をとりあげます。
「ソフトウェアに変換可能な仕様書が書けるようになろう」がサブテーマです。

いっしょに勉強してゆきましょう。

状態マシン図セミナの続編として状態マシン図で設計したシステムをどのようにしてリアルタイムOSを用いたソフトウェアを設計するかのセミナを企画中です。

乞うご期待!


23rd Open SESSAME 開催要項
主 催 組込みソフトウェア管理者・技術者研究会(SESSAME)
日 時 2014年02月25日(火)10:00〜17:00 (講義)
場 所 東実年金会館(東京・日本橋) 3階会議室
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-8-12
A4印刷用案内図

駅名 路線名 所要時間
馬喰町駅 JR総武線 徒歩10分
馬喰横山駅 都営地下鉄 新宿線(S09) A3出口より 徒歩6分
浜町駅 都営地下鉄 新宿線 (S10) A1 出口より徒歩1分
人形町駅 東京メトロ 日比谷線 (H13)
都営地下鉄 浅草線(A14)
A4出口より 徒歩8分
東日本橋駅 都営地下鉄 浅草線(A15) B1出口より 徒歩6分
地 図
対 象 ・フローチャートで仕様書を書くことに限界を感じている方
・状態マシン図をこれからマスターしたいと思っている方
・一通り読み書きはできるけど、レビューポイントが知りたい方
事前課題をごらんになって、セミナレベルをご確認ください
定 員 30名
参加費 5,000円(資料代、消費税込み)
申し込み 好評につき募集を締め切りました。
備 考 ・お申し込みはメールにて先着順にお受けいたします。
・お申し込み頂きますと、折り返し『参加案内、請求書』をお送りいたします。
・請求書にしたがって銀行振込をお願いいたします。振込手数料は貴社にてご負担ください。
・参加費は、欠席されても原則としてお返しいたしかねますのでご了承ください。
・申込書に記載いただいた情報は、本人確認、本セミナに関する連絡のほか、SESSAMEに関する各種ご案内のみに利用し、適切な管理を行うよう努めます。
・せっかくの機会ですから、必ず事前課題の回答を携えてご参加ください。


 23rd Open SESSAME プログラム  02月25日(火)
02/25 10:00〜12:00 <午前の部>
10:00〜12:00 UML2.0状態マシン図の読み方、書き方の基礎(講義)

  取り上げる項目:状態マシン図の基本形、開始疑似状態、
  終了疑似状態、タイムアウトの扱い、サブ状態、直交状態、
  履歴状態の使い方と注意点、状態遷移表の利点、
  AnyStateパターン、LatchStateパターンなどの頻出パターン、
  イベント、ガード条件、アクションの評価順番など
  
  UML2.0状態マシン図で描かれた図面をたくさん見ながら進めます。
島 敏博
(SESSAME/セイコーエプソン)
12:00〜13:00 昼食
13:00〜16:30 演習とレビュー

  事前課題を含め、様々な問題を解いて、レビューに取り組みます。
  課題は簡単なモデルから複雑なモデルまで、既存のモデルをベースに
  修正してゆく場合の出題もおこないます。

  演習で組み立てたモデルを、グループ内やみなさんの前で発表し、
  参加者のみなさんと講師がレビュアーになってコメントします。

  解説をはさみながら、3〜4問取り組みます。
  良いモデルの作り方、モデルのレビュー方法、レビュー視点の獲得、
  などを身につけることを目的とします.
島 敏博
(SESSAME/セイコーエプソン)  
16:30〜17:00 モデル駆動開発について(講義)

  状態マシン図とクラス図などからソフトウェアを自動生成するしくみが
  あります。
  その概要とメリットとデメリット、自動化できる限界など、MDDに関する
  解説をおこないます。
17:15〜18:15 意見交換会(参加希望者のみ 参加費 1,000円の予定)

※ 都合により、講師は変更になることがありますので、ご了承ください。

※個人で問題を解いている時間や休み時間は、講師達にどんどん質問して ください。
 最後にも質問の時間を取りますが、疑問に思ったところですぐに質問してもらうのが良いです。どしどし質問してください。

※それでも質問し足りない人、意見を聞いてみたい人には、セミナ終了後に意見交換会があります。
 ぜひそちらにも参加してみてください。 講習中には得られないヒントが得られるかもしれません。

 ===================================
 お願い

 SESSAMEでは、組込み技術を教える教材を開発し、それを使って日本に組込みをリードできる技術者を10万人育てることを目的としています。
 今回提出していただく宿題と、当日解いた演習問題の解答は、当日みなさんに 公開するとともに、状態マシン図を教える教材を改良してゆくのに使わせて
 いただきます。
 良いモデルも改善すべきモデルもみな良い教材になります。 モデルの活用をご了承ください。
 ===================================




【申し込み、問い合わせ先】
   組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会  横井
    〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-8-12-8F
          一般社団法人組込みシステム技術協会内
          電話:(03)3865-1730/FAX:(03)3865-5616

好評につき募集を締め切りました。