| SESSAME 成果物利用規定 | |
| ■ SESSAME 成果物利用規定 |
| SESSAMEはこれらの成果物に関して、作成者から以下のように利用を許諾されています。 |
| ※SESSAMEが著作者から許諾されている権利 |
| 著作物の複製・上演・演奏・公衆送信及び送信可能化、口述・展示・上映及び頒布・貸与・翻訳・翻案・二次的著作物の利用 |
| 利用目的 | 手続き | ||
| a | 個人利用 | 無料でご利用いただけます 利用後アンケートを提出ください |
|
| b-1 | 社内での勉強会 | 利用申込書(PDF)を提出ください 問題がなければ無料でご利用いただけます 利用後アンケートを提出ください |
|
| b-2 | 教育機関内部のゼミ | ||
| b-3 | 教育機関内部の通常の講義 | ||
| b-4 | 教育機関内部の勉強会 | ||
| b-5 | 無料セミナ | ||
| c-1 | 有料セミナ(主催者、営利・非営利に関わらず) | 利用申込書(PDF)を提出ください 別途定める成果物利用ライセンス料の支払いが必要です 詳細については個別に対応させていただきます 利用後アンケートを提出ください |
|
| c-2 | 社内の企画(教育部門への支払を伴うもの) | ||
| c-3 | 教育機関・公的機関等が行う特別な予算のついているセミナ |
・その他の利用について
一括請負方式等、特殊な利用形態の場合は、別途相談のうえ契約を交わすこととします。
※ご不明の点は、SESSAME事務局(secretariat@sessame.jp) へお問い合わせください。